Googleサーチコンソールの登録と設定方法

この記事ではサーチコンソールって何?と思っている人のために、Webサイトに必須のツールサーチコンソールを登録、設定する方法をご紹介します。

さらにサイトと連携してからの設定方法まで解説していきます。

この記事を見て、サーチコンソールを理解し、あなたのサイトをワンランクアップさせましょう。

さて今日もWebサイト構築を進めていきましょう。

サーチコンソールはGoogleアナリティクスと同様にサイトを運用していく上では必須のツールなのでまだ連携していないという人は今日この記事を見た後に実行してみてください。

それでは始めていきましょう。

サーチコンソールとは

Googleサーチコンソールは、Googleが無料で提供しているページの情報や検索データを確認し、分析できるツールです。

サーチコンソールとWebサイトを連携させることで、1日にどれだけGoogle検索からユーザーが訪れているか、どのような検索キーワードで検索してどのページに訪れたか、ページの順位は何位なのかなどを確認することが出来ます。

またあなたが新しく記事を書いたらあなたのサイトには1ページ増えたことになりますね。それをGoogleに伝えるためのサイトマップを送信することが出来ます。

これをすることにより、あなたが書いた記事をできるだけ早くSEOに生かすことができるようになります。

データの確認や分析ということもそうですが、このサイトマップを送信することがとても重要なことであり、必須のツールとも言われている理由になるわけですね。

それでは実際にあなたのサイトにサーチコンソールを連携させていきましょう。

Webサイトとサーチコンソールを連携する方法

さてサーチコンソールを連携していくわけですが、そのためには3つの手順で進めていくことになります。

  1. サーチコンソールにログイン
  2. サーチコンソールにサイトを登録する
  3. サイトの所有権を確認する

この手順です。

それでは実際にやっていきます。

サーチコンソールにログイン

まずはサーチコンソールにログインする必要があります。いやでもアカウント作ってないよと思った方。大丈夫です。サーチコンソールはGoogleが提供しているサービスなのでGoogleのアカウントでログインすることが出来ます。

それでは検索で「サーチコンソール」と検索してみましょう。

検索したらこちらの記事を発見するはずです。

>>https://search.google.com/search-console/about?hl=ja

そしたら「今すぐ開始」をクリックしましょう。

そうするとGoogleログインの画面になるので、Googleアカウントでログインしてください。

それだけでサーチコンソールが使えるようになります。

サーチコンソールにサイトを登録する

まずサーチコンソールにログインするとこのような画面になっていますね。

こちらは昔僕が一時とりあえず作ったサイトのものです。

それでは次はサーチコンソールにあなたのサイトを登録していく作業です。

左上のURLが書いてあるところここから新しいURLを追加していきます。

そこから「プロパティを追加」をクリックしてください。

そうするとこのような画面になるので、右側の「URLプレフィックス」にあなたのサイトURLを入力します。

その後確認作業に入ります。

サイトの所有権を確認する

するとこのような画面になってあなたのサイトを確認する作業が必要です。

もしGoogleアナリティクスのアカウントを作ってWebサイトと連携していればGoogleAnalyticsから確認することがおすすめです。

プルダウンのボタンを押して、「確認」を押すだけで確認が認証されます。

もしGoogleアナリティクスを違うアカウントで編集している場合はこの確認作業が出来ないので注意が必要です。

Googleアナリティクスもサーチコンソールも同じアカウントで作業した方が楽ということですね。

まだGoogleアナリティクスを連携していない人は次の方法で確認作業が出来ます。

上記画像の「HTMLタグ」の部分の赤枠のコードをコピーします。

次はWebサイトの管理画面を開いて先程コピーしたコードを埋め込んでいきます。

今回は最も簡単で有名な方法を紹介します。

おそらくWebサイトを運用している人は必ずといってもいいほど、「ALL IN ONE SEO」というプラグインを入れているはずです。

こちらのプラグインを使って先程のコードを貼り付けていきます。

それではWebサイトの管理画面の「プラグイン」から「ALL IN ONE SEO」→「一般設定」→「webマスターツール」と進んでください。

そこで「Google検査コンソール」をクリックして赤枠の部分に先程コピーしたコードを貼り付けます。

ここからサーチコンソールに戻って確認ボタンを押しますと確認作業に入りますので、確認が取れるでしょう。

これでとりあえず連携は完了です。

次は設定をして実際に使ってみましょう。

サーチコンソールの設定

ここまででサーチコンソールをWebサイトと繋げることまでは出来ました。

それではサーチコンソールにあなたのサイトマップを設定していきます。

これを設定することにより、Googleにあなたのサイトマップを送信してくれるようになり、SEO対策としても必須の行動となりますので、覚えておきましょう。

それではやっていきましょう。

サイトマップを登録する

それではサーチコンソールを開いて、左上のURLがあなたの使うWebサイトになっているか確認してください。

あっていれば、その後サイトマップをクリックします。

そしたらこんな画面になりますね。

ここに、「sitemap.xml」と入力して送信を押してください。

そうすると送信されたサイトマップの中にあなたのサイトマップが追加されます。

もし「取得できませんでした」。などのエラーが出たら「送信されたサイトマップ」の中に先程追加したものをもう一度クリックしてみてください。

「成功しました」に表示が変わると思います。

これでサーチコンソールの設定が完了しました。

サーチコンソールとGoogleアナリティクスとの違い

ここまででサーチコンソールの設定は完了しましたが、Googleアナリティクスとの違いについても理解しておいた方がいいので解説しておきます。

サーチコンソールもGoogleアナリティクスもどちらもサイトを分析することがメインのツールなのですが、使い方に違いがあります。

一つはこの記事で解説したようにサーチコンソールはサイトマップを送信するという点。

もう一つは分析の違いがあります。

Googleアナリティクスはあなたのサイトを訪問した人の直帰率や行動などを分析する、いわばあなたのサイトに訪問した後の分析がメインとなります。

一方サーチコンソールの方はどんな検索ワードであなたのサイトに流入してきたのか、検索順位は何位なのかなど、あなたのサイトを訪問する前の情報を確認することが出来ます。

このように訪問した後と訪問する前の分析のように使い分けることが出来ます。

どちらも必須のツールなので、どちらも使いこなせるとあなたのサイトをもっと改善に役立てることが出来るでしょう。

継続的に分析に使おう

今回はGoogleサーチコンソールの登録と設定方法についてみていきました。ここまでで紹介している通り、Googleサーチコンソールはこれからもずっと使い続けていくツールになります。

定期的に分析してみましょう。

特に、以下の2点を確認しましょう。

  • 『検索パフォーマンス』でどんなキーワードでサイトに流入してきたかを調べる
  • 『リンク』で被リンクはどのくらいあるか、どこからかを調べる

ということを分析し、意図したキーワードから流入されているか、検索順位はどうか、被リンクを増やせないかなどを対策していきましょう。

CONTACT
お問い合わせ

                  ブランディング・マーケティング・Webサイト制作のことなら
お気軽にご相談ください