今年も去年同様に、会社の状態や実績、実際に行ってきたことを全て書き記したいと思います。自分自身が振り返るためのものでもありますが、スタッフや、顧客など仕事をしている方であれば、何か心に残ることや実践したいと思うものがあるのではないかと思いますので、お読みいただけると幸いです。
続きを読む2023年の振り返りと今後の展望
こんにちは。今年もこの時期がやってきました。毎年の振り返りを行ってから今年で4年が経ちまして、この時期が来ると今年も終わりが近いなと感じさせてくれます。
今年も本当にたくさんのことがありましたので、しっかりと振り返りを行っていきたいと思います。
続きを読む仕事が暇な時にやったほうがいいこと8選【サラリーマン3年、経営者7年の持論】
仕事が暇な時間帯ってありますよね?そういう時何してますか?
仕事が忙しい時は時間がすぎる時間が早く感じて仕事が暇な時間はやたら時間が長く感じるってことありますよね。
僕自身サラリーマンやってきてそんなふうに思ったことが何度もあります。
続きを読む【DAISO】デスク収納アイテム4選|超使えるのに安い魔法の商品
はい。皆さん、こんにちは富永一力です。
今日は僕が買ってきたデスク周りをスッキリさせるためのアイテムをご紹介します。
今回は100均で揃えたものを皆さんにご紹介していきたいと思います。
100均とはいってもね。
侮るなかれということで、使える商品というのは、本当にたくさんあります。
例えば、ケーブルをスッキリさせるだとか、ファイル整理をしたいだとかね。それからデスクをできるだけ広く使いたい、スッキリ使いたい。そのために使うべきものっていうのがいくつかあるんですね。
中には200円300円というものもあるんですけれども、今回はね。それを皆さんに厳選して4つご紹介したいと思います。できるだけ、デスク周りをスッキリさせたい自分の作業に集中したいという風に思ってる方は多いかと思うんです。
けれども、5万円のデスクを新しく買い替えたりとか、10万円の椅子を買ったりだとか、今回はそういうことではありません。
あくまで100均で揃えられるもので、安く、皆さんも簡単に真似できる。そんな方法やアイテムをご紹介しますので、最後まで見ていってください。
続きを読むLICTがやってきたことと今後の課題【2022年の1年間の振り返り】
皆さん、こんにちは。富永です。
今年も例年同様1年間の振り返りをしていこうと思います。毎年恒例となった私の1年間の振り返りですが、今年は社員にもそれぞれ1年間の振り返りをしてもらおうということになり社員も各々が振り返りを行っています。
社員のOKも出れば、LICTの日報でも社員の振り返りの記事をあげたいと思います。
毎年この振り返りの記事を何度か見直しながら今年やろうと思っていたことができているのか、どの程度進んでいるのかという自分を管理するためのツールにもなっています。
去年同様にしっかりと社員も私も、どんなことをして、どんな課題感をもってどう改善し、その結果どうなったのかと振り返っていこうと思います。
この記事を見て、私たちがどんな考えや行動をもとに好転した一年となったのか、そんなきっかけをお伝えし個人であれ、組織であれ、取り入れる部分が一つでもあったなと思っていただければ幸いです。
続きを読む(株)LICT【2021年の振り返りと今後の展望】
今年も毎年恒例の1年間の振り返りと今後の展望について、書き記していきます。今回もおそらくかなり長編になりますが、参考になる部分もあるかと思いますので、時間がある時に読んでみてください。
また毎年書いているこの記事は、当社の社員やお客様、興味を持ってくださる方々に当社はどういう会社なのかをお伝えすることと、自分自身の整理をするために書いています。
誰かの人生に役に立つことが1つでもあればと思います。
続きを読む実現性を加味した零細企業の優先順位の付け方
仕事をやっていると何から手をつけて作業をこなしていくべきかを考える場面は毎日のように起こっているのではないだろうか。
またそれらを部下にやらせるという時にコミュニケーションなどの新たなタスクが生まれることもある。
仕事の優先順位でよく言われるのは重要度と緊急性についての話だが、中小企業などの零細企業ではやりたくてもやり方がわからないことや重要度が高く緊急性も高いのに予算がないために代替案を考えなければいけないということも多々出てくるのではないだろうか。
続きを読むWordPressにアイキャッチ画像を挿入する方法【おしゃれなアイキャッチの作成方法まで解説】
多くのWebサイトを見ているとそれぞれの記事にアイキャッチ画像が設定されているのをよく見ますよね。アイキャッチ画像はYouTubeのサムネイルと同じですが、タイトルの次にユーザーが見ようと思うかどうかを分けるものになります。
SEOの検索上ではアイキャッチは表示されない分、検索という意味ではあまり効果がないと思っている方もいるかもしれませんが、アイキャッチがあることによって、2記事目をみるかどうか等回遊率の違いにも影響してきます。
また最近ではマルチメディアでの拡散が非常に大きな影響を与えていることから記事をシェアした時にアイキャッチが挿入されるかどうかというのも拡散力に影響してきます。
今回はwordpressサイトでアイキャッチ画像を設定する方法と、アイキャッチ画像をどのように作るかについて解説していきます。
続きを読む起業始めたてに無料ブログという目的の見えない施策に対して思うこと
前から思っていた起業したばかりの人がとりあえず無料のものからマーケティングを始めることに思うことがあった。
具体的に言えば、SNSと無料ブログのこと。
YouTubeを頑張っているのであれば、無料であってもいいかもしれないが何を目的としているかということについてあまり深く認識している人が多くないと感じていました。
続きを読むwordpressで表を挿入する方法
wordpressブログで記事を書いていて表として内容を伝えたいというときはありませんか?
ただの文字の羅列より表として見せた方が相手に伝わりやすい場面もあるでしょう。
この記事ではwordpressで表を挿入する方法を解説します。
続きを読む