wordpressブログの開設と運用の費用を解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログやWebサイトを作る場合、ほとんどがwordpressを用いることになる人が多いでしょう。その際、wordpressでブログを作る、あるいは運用していく費用面についても心配事があると思うので、実際にブログを開設する時の開設費用と運用していく部分での運営費用についてご紹介していきたいと思います。

wordpressブログ無料と有料

wordpressには実は2つのサービスがあって、それが『wordpress.com』と『wordpress.org』です。

wordpressは有料という話を聞いたことがある人も多いと思いますが、世間一般的に言われているwordpressというのは『wordpress.org』のことを指していて、wordpressの利用料自体はかからないものの、ドメインやサーバーを自分で契約して、カスタマイズできるもののことを言っています。

一方、『wordpress.com』は全て無料で利用することができます。カスタマイズすることはほとんどできませんが、その代わり、一切の料金が発生しないため、始めやすいのが特徴です。

これはアメーバブログやライブドアブログなどと同じで、全てが無料で始めることが出来、簡単に導入することが出来るものです。

しかし、世間一般で言われる『wordpress.org』が一般的なのはこちらの方がカスタマイズできて、ドメインもオリジナルのものになります。

かつSEOやコンバージョンについても有利に働くことが多いので、基本的にはwordpressのサイトということであれば、『wordpress.org』のことを言うわけです。

以下ではwordpress.orgのことをwordpressと言い回し、解説していきます。

WordPressにかかる料金

wordpressを開設、運用していく上でのかかる料金としては以下です。

  • レンタルサーバー
  • ドメイン
  • テーマ
  • 教材代などの勉強コスト
  • 記事執筆
  • 外注費

これらのものがかかるでしょう。この中でも必須のものやオプションとして費用が発生するケースと発生しないケースなどもありますが、その点について詳しく解説していきます。

レンタルサーバー代

まず初めはレンタルサーバー代です。レンタルサーバーはwordpressの場合で必須の項目であり、これがなければ開設することも出来ません。

レンタルサーバーとは主にデータを入れておく箱のようなもので、この中にあなたのサイトの情報を入れておくために必ず必要なものになります。

通常月額制で払うことが多く、月額1000〜と言う形が一般的です。

立ち上げたばかりのサイトやアクセスが少ないうちは月額1000円程度と思って貰えばいいでしょう。

例として国内でも最も有名なXserverの費用を載せておきますので気になる方はご覧ください。>>xserver料金

アクセスが増えたり、たくさんの動画などの重たいファイルをサイトに入れまくる場合であれば、サーバー代も高くなりますが、一般的には月額1000円程度の人や企業がほとんどだと思います。

ドメイン代(必須)

次はドメイン代です。ドメインとはあなたのサイトの住所みたいなもので、あなたのサイトだけのURLになります。

『https://〇〇.com』みたいなサイトのURLありますよね?これの『〇〇.com』の部分がドメインになります。

ドメインというのは世界で一つしか存在しないものなので、それの取得や更新するときに費用が発生します。

安いものであれば、年間1円なんてものもありますが、『〇〇.com』のようなドメインであれば、年間1000円くらいが一般的です。サーバーに比べるととても安いものですね。

ドメインによっては取得した最初の年は300円だけど、次の年から年間2000円かかるものもあったりするので、確認が必要です。そこまで費用的に高いものではないですが、費用がかかることは把握しておくべきでしょう。

例としてお名前.comさんを紹介しておきますので、あなたの使いたいドメインを検索してみてください。

>>お名前.com

テーマ(テンプレート)購入費用(オプション)

次はテーマです。wordpressというのは基本的にテーマと呼ばれるテンプレートのようなものを使ってカスタマイズしていきます。

テンプレートといっても既存の無料テーマから有料テーマ、あるいは自分自身でオリジナルで作ることも出来るので、型には囚われないこともできます。

テーマは基本的にデザインと機能を一緒にしたようなもので、テーマによって見た目やできることが変わってきます。

テーマ自体は無料のものでもいいものはありますし、有料のもので高機能なものもあります。

今回は有料のテーマと無料のテーマをいくつか紹介しておきますので、参考にしてください。

【無料テーマ】

>>xeory

>>stinger8

【有料テーマ】

>>WING

>>TCD

>>賢威(けんい)

教材代などの勉強コスト

ここまでは開設にあたってほぼ必須のアイテムばかりでしたが、ここからは開設も含まれますが主に運用を考えた時の費用になります。

運用というのは企業や個人ごとで全く変わってきますので、一概に金額の云々は言えませんが、Webサイトというのは運用面の方が重要であるということは理解しておいてください。

作っただけで勝手にアクセスが集まったり、受注につながるということはほとんどあり得ません。作った後、どのように運用していくのかを考えることが重要なのです。

まずは自分で全て運用していくのであれば、勉強コストがかかります。

勉強コストというのは時間と物理的な金銭という意味があるかと思いますが、時間に関しては非常に抽象的になってしまうので、今回は金銭的な費用のお話を紹介します。

もし自分でwordpressサイトを立ち上げたり、運用していくのであれば、教材を買ったり、セミナーに参加したりなどの費用が発生してくるでしょう。

もちろんGoogle検索で全て調べながらできるという人は無料ですることもできます。

当ブログでもwordpressとはという初歩的なところから運用までを開設している記事がありますので、参考にしてください。

記事執筆

wordpressでブログ等サイトを作るということは記事を増やしていくということがイコールと言ってもいいでしょう。

潜在的なユーザーにアプローチする記事やニーズを喚起する記事など記事を増やしていくことでブログ等の価値が発揮されるからです。

記事執筆するということはライティングの勉強や、企業であれば、ウェブ担当者の人件費という意味でも費用は発生してくることでしょう。

記事執筆に関してはwordpressでブログを書く上での肝になる部分なので、それなりの費用をかけるということはしっかりと考えるべきポイントです。

外注費

最後に外注費です。

そもそもwordpressでサイトを立ち上げることができるのであれば、それは費用はかかりませんが、開設する知識がないのであったら外注するということも選択肢に入ってくることでしょう。

ホームページやブログなどの制作費は会社によってマチマチですが、安いものであれば5万程度の会社から上は数千万単位まであるため、一概には言えません。

しかし、ウェブ制作は非常に複雑な知識や作業が必要になるため、安いところにとりあえずお願いすればいいということも言えないのでよくリサーチをする必要があるでしょう。

また記事執筆などの代行業務を請け負っている会社もあります。

これも制作同様、下から上まで多様な会社がありますし、制作もそうですが、最近ではクラウドソーシングなどの外注サイトも利用することが出来るため、今までよりさらに多岐にわたります。

記事執筆としては1記事数千円から数万円ということが多いでしょう。

ブログの記事を増やすことがサイトの肝ということもあるため、ここに費用をかける選択肢は大いにあると思います。

ウェブやライティングに詳しくない人、あるいは自社にそう言った人がいない人は外注するという選択肢を考えた方が得策かもしれません。

 WordPressにかかる料金まとめ

以下の料金が大体かかるというイメージをまとめておきますので、参考にしてください。

レンタルサーバー代→月額1000〜1万円程度

ドメイン代→年額1000円程度

テーマ代→買い切りで数千円〜3万円程度

勉強代→Google検索なら無料、それ以外の教材は数千円〜

記事執筆→1記事あたり数千円〜数万円程度

外注費→サイト制作は数十万程度、運用は月額数万〜数十万程度

こんな感じになります。

個人ブロガー等であれば、レンタルサーバーとドメイン代とテーマ以外はかかることはあまりないかもしれません。

企業であれば、スピード重視のこともあるため、上記のような費用が発生してくることが多いでしょう。

あなたのweb運用を一瞬の費用だけでなく、投資対効果として考えて行ってもらえればと思います。

wordpressの完全ガイド

wordpressを初心者から運用するまでの完全ガイド記事はこちらで網羅していますので、参考にどうぞ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。