wordpressの投稿の使い方と書き方を解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事ではwordpressの投稿の仕方について解説していきます。

会社でブログの更新担当を任された時にあなたは自らの手でブログの投稿方法を学ばなければいけないでしょう。今では会社のサイトのほとんどがwordpressというツールで出来ています。

もしあなたの会社もwordpressであれば今回の方法が使えることでしょう。

wordpress投稿とは

wordpressの投稿というのはいわゆるブログのことを言います。

サイトのコンテンツを作ると言った時には大抵この投稿をするということとイコールだと思ってもらってもいいです。

もう一つ似ているもので固定ページというのがあります。

これはお問い合わせページや会社紹介など、一度作ったらほとんど手をつけない等のものを各場所がありますが基本的にブログを更新してと言われたら『投稿』のことだと思ってください。

wordpressの管理画面はこんな感じになっています。

赤枠の部分から投稿することが出来ます。

緑枠は固定ページですね。

それでは実際に投稿する流れを解説していきますね。

wordpressで投稿する

さてそれでは実際に投稿していきましょう。

『投稿』→『新規追加』の順に進みます。

すると以下のような画面になります。

ここから書いていきましょう。

まずはタイトルが決まっていれば『タイトルを追加』というところにタイトルを入力していきます。

次は文章の内容の部分を書いていきます。

wordpressで内容を書いていくんですが、2021年現在wordpressはこのような形の投稿画面になります。

それぞれの文章がブロックごとになっていてブロックごとに見出しにしたり本文にしたり、画像を入れたりということができる仕様になっています。

一応なんとなくでいいのでブロックごとになっているなという感覚を持っていると理解しやすいと思います。

内容を書く場合はこのブロックに書いていくんですね。

例えばこんな感じです。

ブロックごとに本文にしたり、見出しにしたり、変えながら書いていきます。

基本的には本文(段落)という形で書いていくことが多いと思います。

見出しもそれぞれ決まっているのであれば、見出しとして書きましょう。

デフォルトのまま書いていくと本文の状態で書き進められるようになっています。

本文を見出しにする方法

本文を見出しや他のものに変える方法をご紹介します。

変えたい文のところをクリックすると文の上にブロックがでます。その中の赤い枠で囲まれた部分を押すとさらに上にブロックが出て『見出し』や『リスト』など他のものを選ぶことが出来るようになります。

ここで任意の部分を選択すると変えることが出来ます。

本文を入力する前に見出しに変える方法

次は文章を打つ前に見出しやリストなど変えてから文章を入力することもできるので紹介します。

投稿画面はこのようになっていますよね。この画像の赤枠のプラスボタンを押すと任意のブロックに変換してくれます。

右側のプラスボタンと左側のプラスボタンで少し画面が違うのですが、今回は左上のプラスボタンの画面でご紹介しますね。

左上のプラスボタンを押すとこのような画面になります。

ここで任意のものを選ぶことが出来ます。

結構いろんなものがあるので、ぜひ色々と試してみてください。

基本的には『見出し』と『段落』が多いと思います。

ブロックに続きを挿入する

加えてよく使われるのが『続き』ってやつです。

wordpressの多くは投稿をかくと投稿一覧画面にその全文があなたのサイトに表示されてしまいます。

それだととても見づらいサイトになってしまいます。

投稿一覧画面にはそのきじの一部分だけ表示させて出来るだけ多くの他の記事も見れるようにしたいですよね。

その時に『続き』というブロックを選択するとそのよりも上の文だけが投稿一覧画面に表示されるようになります。

このように投稿一覧画面には何記事か表示され、赤枠の部分が『続き』を挿入した上の部分になります。

投稿する場合は、最初の序文を書いたら『続き』というブロックを挿入しておくようにしましょう。

投稿に画像を挿入する

最後に投稿に画像を挿入する方法をご紹介します。ブログを書いていると画像の方が説明しやすいなということも多いと思いますし、イメージ画像を載せたいなと思う場面もあるでしょう。

画像の挿入の仕方も覚えておきましょう。

画像を挿入する場合は見出しと同様にブロックを選択するプラスボタンを押して『画像』を選択します。

すると以下のような画面がブロックに挿入されます。

そしたら『アップロード』を押すとあなたのパソコンやスマホに入っている画像を選択して挿入することが出来ます。

一度使ったことのある画像は『メディアライブラリ』という中に入ります。

以前使ったことのある画像を使いたい場合は『メディアライブラリ』をクリックし、任意の画像を選択しましょう。

最後にもう一つだけ画像を挿入する方法があって、それは投稿画面に直接、画像ファイルをドラッグ&ドロップするだけです。

私は便利なのでよくこの方法を使ったりしています。

公開する方法

さてブログ記事が出来上がったら公開をしましょう。

やることは3つです。

まず右側の緑枠の部分でカテゴリやパーマリンクを設定します。

カテゴリやパーマリンクについては以下の記事で詳しく解説しています。

>>wordpressの使い方【記事投稿から設定、プラグインまで】

もし緑枠が出ていなければ、右上の歯車マークを押しましょう。

設定が終わったらプレビューをして実際のサイト上でどのように見えているかを確認します。

確認をしてOKであれば、最後に右上の『公開』ボタンを押しましょう。

これで投稿完了です。

ブログを投稿する方法がわかりましたか?

迷ったらいつでもこの記事を見ながら投稿を書いてみるといいと思います。

まずはブログを書くということをどんどんやってみて慣れていきましょう。

wordpressの完全ガイド

wordpressを初心者から運用するまでの完全ガイド記事はこちらで網羅していますので、参考にどうぞ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。